カミは死んだ

Paper Is Dead ... osz

2014-01-01から1年間の記事一覧

ALTERAシミュレーションライブラリ作成

EDA

はじめに ALTERAのライブラリを使ってシミュレーションするには事前にライブラリを作成する必要があることもあるかと思うのでメモしておきます。 シミュレーションライブラリの場所 インストールディレクトリの下のsim_libにあります。 C:\altera\バージョン…

ひとこと言い訳

最近ブログ更新を怠っていたのは、ネット接続ができなかったからです。 ウチはフレッツ光系の回線を使っているのですが、何故か突然にネットと電話が普通となりました...osz 等々あり、ブログも更新できていませんでした。 詳細は後日書く予定です。 ですが…

Programmatic Visio Generation - CellsSRC設定の関数化

はじめに 今回はCellsSRCの設定を関数化してみます。たいした内容ではありません。 予定していた、Visioファイル自動生成の目的、はまたの機会にします。 CellsSRCの設定おさらい マクロの記録から得たVBAコードを元にIronPythonコードを書いたいました。 ペ…

ブログを毎日更新するのは難しい...自分でやってみてわかること

はい先生! 分かりました! ゲスな自分には難しいです! 自分がよく記事を拝見するブロガーさんの方々のがんばりにはタダタダ尊敬してしまいます。 自分は週末にこつこつ更新することを目標に頑張ります。

Programmatic Visio Generation - CellsSRCの引数を確認

はじめに IronPythonを用いたVisioファイル自動生成の3回目です。今回は設定したいプロパティとCellsSRCの引数との関係について書きます。 マクロの記録からリバースエンジニアリング これまで書いてきたIronPythonからVisioファイルを操作するコード記述は…

Programmatic Visio Generation - ページ設定

はじめに IronPythonからVisioファイルを自動生成の2回目です。今回はVisioファイルで図形を配置する前にやっておくべきページ設定を行ってみます。 しかしながら、こんなネタ、どなたかに需要があるのか全くわかりません。そもそも需要がないから自分が書い…

Programmatic Visio Generation

はじめのはじめ 思い立ったのでメモがてらブログをはじめます。 Visioファイルを自動生成したい 残念な人が使うベクタドローツールといえばMicrosoft Visioでしょう。MS-OFFICEツール群に支配された環境で使っている方も多いのではないでしょうか。 さてこの…